+4~(たっしー)のゆるっと珈琲遊興紀行だよ。

珈琲を楽しむ /☕️遊興人。

☕焙煎初心者が陥りやすい色ムラ

第11杯☕

ゆるっとやって来ました~

+4~(たっしー)デース😬

 

Scajの展示会も終わり…

季節もだんだんと肌寒くなってきましたね~

(正直,半袖もちょっとキツくなってきた笑)

そんな当人は乃木坂46の曲を聞きながら書いております笑 もちろん珈琲を片手に😁

 

さてさて 今回は焙煎のことをちょっこと

と言ってそんなかた苦しいことではなく

まぁ焙煎セミナーなどに行くとだいたいの人が焙煎して出来た豆を色ムラがあると…

これを自分の腕のせいだと勘違いをして色合わせにやっきになってしまう…

確かに手焙煎などの焙煎は色ムラが出来やすいです

回すのは自分ですし毎回安定して回すのは困難

ならばメトロノームなどを使ってテンポを一定に…って言っても1回13~15分位かかる焙煎 なかなか難しい(腕疲れるし笑)

でも機械焙煎なら日々進化してる焙煎機

そんなに色ムラが出来るわけなんて…無いです

じゃこの色ムラって…❓

まず 頭に置いて欲しいのは

スペシャルティコーヒーと言うものは完璧では無い」

と言うこと

それぞれみてもも多少違うし大きさだって水分含有量だって違う

それを同じ熱量を加えて同じ形になりますか?ってことです


f:id:Ta4444444:20190922221800j:image

👆の豆は同じ焙煎(ハイロースト)

左の方が深く 右は浅い

これも同じ焙煎なのです

これらをどうとるのか?

これは焙煎人の判断になります どこまでが許容範囲なのか

それともうひとつ

未成熟豆‼️

これは生豆じゃ判断が付きにくい

なので焙煎をして状態をみる必要が出てくる

(流石にこれを見落とすとカップに影響が)

なので初心者の方や焙煎経験の浅い方

必ずしもあなたの腕が悪いとは言い切れません❗

お店をやっているプロの人もここら辺を知らない人はざらに…

(変な話スペシャルティは完璧なんだからと言ってハンドピックをしないお店もあります)

実践して経験をする❗です

なので怖がらずドンドン焙煎をしていきましょう😆笑

ちなみにお店で購入した豆のハンドピックをするのも美味しい珈琲を飲むの近道ですし焙煎の上達にもなります😄

それに…これはまた機会がありましたら書きマース笑

 

ではでは🖐️今回はこれで

素晴らしい珈琲ライフを~😋

 

☕いんすた

珈琲探訪~人(主にカフェ巡りなど)⤵️

https://instagram.com/coffea_man10.1

珈琲連環人。(ちょっとプライベートな珈琲ライフ)⤵️

https://instagram.com/ta_4444444